過去ログ

                                Page    1650
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼書評  本好き羊 17/10/6(金) 20:56
   ┗Re:書評  手嶋由美子 17/10/10(火) 8:12
      ┗Re:書評 『砂糖の歴史』  みちこ(WYN-1057) 17/10/20(金) 17:50
         ┗Re:書評 『砂糖の歴史』  手嶋由美子 17/10/24(火) 11:39

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 書評
 ■名前 : 本好き羊
 ■日付 : 17/10/6(金) 20:56
 -------------------------------------------------------------------------
    こんばんは。


 本が好きというサイトで書評を書いております。

 カモメ通信さんからこちらのサイトを紹介していただき、砂糖の歴史の書評を下にリンクを張って置きます。


ttp://www.honzuki.jp/book/234868/review/153681/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:書評  ■名前 : 手嶋由美子  ■日付 : 17/10/10(火) 8:12  -------------------------------------------------------------------------
   本好き羊さん

こんにちは。
『砂糖の歴史』のレビューをご紹介くださり、ありがとうございます。
訳者の手嶋由美子です。

富と権力の象徴だった時代から、
砂糖をふんだんにつかった食品があふれる現代まで、
甘い砂糖をめぐる歴史はとても奥深く、
訳しながらも、新しい発見がたくさんありました。

本好き羊さんの書評を読ませていただき、
そのころの思いが鮮明によみがえってきました。
素敵な書評を本当にありがとうございます。

書評サイト「本が好き!」では、やまねこ20周年にちなんだ読書会をしてくださっているとのこと、とても嬉しく思っています。
訳者にとっては、読んでくださった方からこうして感想をいただけることが
とても励みになります。
またぜひ、こちらの掲示板にもお気軽にご感想をお寄せくださいね!
楽しみにしています。

手嶋由美子

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:書評 『砂糖の歴史』  ■名前 : みちこ(WYN-1057)  ■日付 : 17/10/20(金) 17:50  -------------------------------------------------------------------------
   本好き羊さん、手嶋さん、みなさん、こんにちは。
こちらでのご紹介ありがとうございます。
『砂糖の歴史』、私も読んでみました。

砂糖の歴史をふりかえると、こんなにたくさんのことが見えてくるのかと、びっくりしました。甘い甘い砂糖の魅力や世界各国のお菓子にうっとりし、砂糖産業の黒い歴史や健康への影響の部分では恐ろしくなり……。とても興味深い本でした。

第5章でふれられていた「リコリス」の説明も、参考になりました。英語圏の児童文学にもよく出てきますが、この本を読んで、リコリスキャンディにもいろいろあるのだということがよくわかりました。貴重な資料です!

みちこ(WYN-1057)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:書評 『砂糖の歴史』  ■名前 : 手嶋由美子  ■日付 : 17/10/24(火) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
   みちこさん、本好き羊さん、みなさん、こんにちは。

またまたこちらにくるのが遅くなってしまいました。

みちこさん、『砂糖の歴史』を読んでくださり、ありがとうございました。

>砂糖の歴史をふりかえると、こんなにたくさんのことが見えてくるのかと、びっくりしました。

同感です!
砂糖という身近な食材を通して歴史上の出来事を見たとき、
生きた歴史が浮かび上がってくるように感じました。

>第5章でふれられていた「リコリス」の説明も、参考になりました。英語圏の児童文学にもよく出てきますが、この本を読んで、リコリスキャンディにもいろいろあるのだということがよくわかりました。貴重な資料です!

わ、ありがとうございます。
このころ、リコリスをいろいろ取り寄せて試食しました。
わりと癖になる味ですよね。
以来、映画を観ていても、
ひも状のリコリスをかじっている姿にぱっと目がいくようになりました。
そして訳しているときに、ついつい甘いものに手が伸びてしまい……という苦労もありました(笑)

素敵な感想がいただけてとっても嬉しかったです。

mapleleaf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1650