過去ログ

                                Page      70
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼◆2013原書部門◆  管理人 13/10/31(木) 9:44
   ┣Re:◆2013原書部門◆(キジトラ)  やまねこ会員 13/11/5(火) 10:36
   ┣Re:◆2013原書部門◆(みちこ)  やまねこ会員 13/11/6(水) 10:26
   ┣Re:◆2013原書部門◆(hanemi)  やまねこ会員 13/11/7(木) 5:09
   ┃  ┗(=^_^=)  やまねこ会員 13/11/7(木) 8:27
   ┃     ┗(=^_^=)  管理人 13/11/7(木) 14:21
   ┣Re:◆2013原書部門◆(ナウシカ)  やまねこ会員 13/11/7(木) 22:37
   ┃  ┗Re:◆2013原書部門◆(ナウシカ)  やまねこ会員 13/11/8(金) 9:39
   ┣Re:◆2013原書部門◆(BUN)  やまねこ会員 13/11/17(日) 21:07
   ┣Re:◆2013原書部門◆(asayaka)  やまねこ会員 13/11/17(日) 21:16
   ┣Re:◆2013原書部門◆(うりこひめ)  やまねこ会員 13/11/17(日) 21:50
   ┣Re:◆2013原書部門◆(モリー)  やまねこ会員 13/11/17(日) 22:30
   ┣Re:◆2013原書部門◆(コアラン)  やまねこ会員 13/11/17(日) 22:55
   ┗Re:◆2013原書部門◆(ワラビ)  やまねこ会員 13/11/18(月) 0:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ◆2013原書部門◆
 ■名前 : 管理人
 ■日付 : 13/10/31(木) 9:44
 -------------------------------------------------------------------------
   投票開始は、11月1日(金)午前0時です。

--------------------------------------------------
こちらは◆原書部門◆です。

原書部門の投票は、この発言に返信する形でお願いします。

題名の後ろにハンドルを、
 → Re:◆2013原書部門◆(しろねこ)
内容の最初に、ハンドルと会員番号をお忘れなく。


投票フォーム ▼原書部門▲
--------------------------------------------------

ハンドル(WYN-****)

<前半:タイトルまたはシリーズ名のみ>

(順位は不要です。タイトル、またはシリーズ名のみ書き出してください。
 エクセル処理のため、『 』や副題は書かないでください。
 シリーズものは、1つにまとめて、投票してください。
 シリーズものに投票される場合は、わかる範囲でシリーズ名で投票してください。   
 5冊全部書かなくてもかまいません)

タイトルまたはシリーズ名のみ
タイトルまたはシリーズ名のみ
タイトルまたはシリーズ名のみ
タイトルまたはシリーズ名のみ
タイトルまたはシリーズ名のみ

<後半:書誌情報とコメント>
 (『タイトル』・書誌情報・コメントをお願いします。 
  原書部門とオールタイム部門については、順位は不要です。)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報 
 (コメント)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報 
 (コメント)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報 
 (コメント)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報 
 (コメント)

シリーズ名、タイトル、副題と書誌情報 
 (コメント)

・コメントの分量は最大3行(120字)までとします。ネタバレしないようご注意ください。
 3行に収まらない熱い思いは、読書室掲示板にて語り合いましょう!

--------------------------------------------------

管理人

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(キジトラ)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/5(火) 10:36  -------------------------------------------------------------------------
   キジトラ(WYN-1060)

The Terrible Thing that Happened to Barnaby Brocket
Green
Virginia Wolf
Conejos de etiqueta
Oscar y el leon de Correos

"The Terrible Thing that Happened to Barnaby Brocket" by John Boyne, illustrated by Oliver Jeffers, 2012
空に浮かんでしまう少年の不思議な冒険物語。軽いタッチで読みやすい文章ながら、シビアな内容にドキドキ……。一人の親として、身につまされる思いがした。

"Green" by Laura Vaccaro Seeger, 2012
ページをめくるたびに現れる力強い緑色。切り抜きの仕掛けもセンスがよく、惹きつけられる。画家の本気を感じさせる作品だ。2013年コールデコット賞オナー。

"Virginia Wolf" by Kyo Maclear, illustrated by Isabelle Arsenault, 2012
ある日オオカミになってベッドに伏せる妹。そんな妹のために、壁にきれいな絵を描く姉――。味わい深いストーリーと、透明感のあるやさしいイラストが魅力的な世界をつくりだしている。

"Conejos de etiqueta" by Gabriela Keselman, 2004
留守番をまかされたおばあちゃんウサギは、見た目がそっくりな孫たちにラベルをはって区別しようとするが――。子ウサギたちのイラストもかわいい幼年童話。初めて読み通したスペイン語の本なので、記念に投票。

"Oscar y el leon de Correos" by Vincente Munoz Puelles, illustated by Noemi Villamuza, 1998
※ Oscar と leon の o の上にアクセント、Munoz の n の上にティルデ、Noemi の i の上にアクセントがつく。
6才の男の子オスカルにはこわいものが2つありました……。主人公の心の動きが手に取るように伝わり、いとおしく感じた。なんとなくスペイン語になじんできた気がするので、こちらも記念に。

今回はコンテストや通信教育の課題本が主になりました。来年は、自分で発掘した作品を増やせるようがんばります!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(みちこ)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/6(水) 10:26  -------------------------------------------------------------------------
   みちこ(WYN-1057)

The Terrible Thing that Happened to Barnaby Brocket
Jackdaw Summer
Nobody's Dog
New Zealand Hall of Fame 50 Remarkable Kiwis
My Brother's War


"The Terrible Thing that Happened to Barnaby Brocket"
text by John Boyne, illustrations by Oliver Jeffers (Doubleday)
「普通」であることにこだわる両親のもとに生まれたバーナビーは、生まれつき体が浮いちゃう男の子。衝撃的とはいわないけれど、大胆な内容です。ブラックユーモアとジェファーズの絵がマッチして、独特の味わいがありました。

"Jackdaw Summer"    
by David Almond (Hodder Children's Books)
メルマガのレビューで知り、初めて原書で読んだアーモンド作品。よかったです!

"Nobody's Dog"    
text by Jennifer Beck, illustrations by Lindy Fisher (Scholastic NZ)
おじいさんが孫に語る犬との思い出。静かでノスタルジックな絵本。

"New Zealand Hall of Fame 50 Remarkable Kiwis"
text by Maria Gill, illustrations by Bruce Potter (New Holland Publishers NZ)
ニュージーランドの偉人を紹介するノンフィクション。楽しみながらたくさんのことを学べました。

"My Brother's War"
by David Hill (Puffin Books NZ)
第1次世界大戦に兵士として出征する兄と、兵役を拒否する弟が交互に語る物語。戦場のリアルな描写とともに、それぞれの気持ちが痛いほど伝わってきました。


*"The Terrible Thing That Happened to Barnaby Brocket" は、邦訳が出ましたね(『浮いちゃってるよ、バーナビー! 』代田亜香子訳)。早く読みたいです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(hanemi)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/7(木) 5:09  -------------------------------------------------------------------------
   hanemi(WYN-0036)

Chiamatemi Sandokan!
Per questo mi chiamo Giovanni


"Chiamatemi Sandokan!"
di Fabian Negrin (Salani)
エミリオ・サルガリの「サンドカン」シリーズに夢中になった子どもふたりが、サンドカンごっこを繰り広げる。
原書を引用したページの写実的で美しい絵と、ごっこ遊びに興じるふたりを描く軽いタッチの絵がのバランスが絶妙。
作者ファビアン・ネグリンはアルゼンチン出身で、現在はイタリア在住。2014年国際アンデルセン賞・画家賞候補となっており、本書はIBBY オナーリストに選ばれている。

"Per questo mi chiamo Giovanni"
di Luigi Garlando (Rizzoli)
1992年にマフィアに爆殺された裁判官ジョヴァンニ・ファルコーネの生涯を、父が息子に語る。
シチリアの人たちとマフィアとの結びつきの強さには愕然とする。


邦訳はたぶん出ないだろうと思う作品を選びました。
(ネグリンのはどこかで出してほしいけれど……。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : (=^_^=)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/7(木) 8:27  -------------------------------------------------------------------------
   (=^_^=)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : (=^_^=)  ■名前 : 管理人  ■日付 : 13/11/7(木) 14:21  -------------------------------------------------------------------------
   (=^_^=)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(ナウシカ)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/7(木) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   ナウシカ(WYN-2165)

My Name is Mina
Island of the Strangers

"My Name is Mina" by David Almond, 2011
非現実的で幻想的な雰囲気と、妙に生々しい生の描写。正反対のものがミナの視点を通して融合されているのが印象に残った。

"Island of the Strangers" by Catherine Sefton, 1983
アンデルセン賞を受賞したMartin Waddellが別名で書いた本。アイルランドの島を舞台に、島の子どもたちと都会の子どもたちの争いを描いた異色の物語。


(代理投票)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(ナウシカ)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/8(金) 9:39  -------------------------------------------------------------------------
   ナウシカさん、こんにちは。

>"Island of the Strangers" by Catherine Sefton, 1983
>アンデルセン賞を受賞したMartin Waddellが別名で書いた本。アイルランドの島を舞台に、島の子どもたちと都会の子どもたちの争いを描いた異色の物語。


これ、わたしがオールタイム部門で投票した『木いちごの島をとりかえせ』(キャサリン・セフトン作/バレリー・リトルウッド挿絵/鈴木孝志訳/岩波書店)の原書ですね。
偶然にちょっとびっくりしました。


hanemi

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(BUN)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/17(日) 21:07  -------------------------------------------------------------------------
   BUN(WYN-0003)

Charlotte's Web
The Boy on the Porch
The Secret Garden

Charlotte's Web
E. B. White / HarperCollins
ずっと読みのがしていた作品をE. B. White自身が吹き込んだオーディオブックで。
成長が数知れぬ別れを内包していることを、ときにやさしく、ときに理性的に、ときにユーモラスに語る名作。最後の場面で思わずじんときた。

The Boy on the Porch
Sharon Creech / HarperCollins / 2013年09月03日
クリーチの最新作。農家のポーチに置き去りにされた幼い男の子。言葉はいっさい話さないけれど、音楽や絵画に目をみはる能力を発揮する。いったいどこからきたのか、どう対処すればいいのか。農家の夫婦はとまどいながらも、男の子への愛情が日に日に増していくのをおさえられない。一文一文が美しく、最後は温かな気持ちになる。

The Secret Garden
Frances Hodgson Burnett
子どものころ邦訳で読んだものを原著のオーディオで。かわいげのない娘だったメアリーが、毎日庭を歩きまわって、初めてお腹がすくという感覚を体験し、だんだん丈夫になっていく。なくなった奥さまのことをねえやから聞いて、「初めてほかのだれかのことを気の毒だと思った」というところでじーん。病弱なコリン、地元っこのディコンとともに、秘密の筋トレに励む場面では「こんなシーンあったんだ?!」とびっくりしました(笑)

リーディングや持ち込み以外の原書を読む時間がなかなかとれなくて悩みだったけど、今年からAudibleのオーディオブックを聴くようになって、台所に立っている時間などを使えるようになった。『ジェーン・エア』などもこれで聴けて感動しました。


(代理投票)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(asayaka)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/17(日) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
   asayaka(WYN-1058)

A Greyhound of a Girl

"A Greyhound of a Girl" (2011)
by Roddy Doyle
アイルランドを舞台にした4世代の女性の物語。幽霊のひいおばあちゃんを含め、それぞれの女性たちがとても魅力的。家族との別れを取り上げていながらも、作品全体はユーモアとあたたかさに満ちている。


この1年の読書量があまりにも少なくて、投票参加も迷ったのですが、レビューに書かせていただいた作品がとてもよかったので、やはり投票することにしました。
次の1年は、これが読みたい、あれが読みたい!という希望だけで終わらないようにしたいです。レビュー執筆、やまねこ賞投票を目標に!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(うりこひめ)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/17(日) 21:50  -------------------------------------------------------------------------
   うりこひめ(WYN-2249)

Code Name Verity

"Code Name Verity"
Elizabeth Wein
片やパイロット、片やスパイのイギリス人少女ふたりが、ナチ占領下のフランスに潜入するYA。フィクションではあるが、忘れてはならない歴史をこうして繰り返し伝えていくことは必要だと思う。プリンツ賞を始め、高い評価を受けている。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(モリー)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/17(日) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   モリー(WYN-1059)

Liar & Spy
Bomb
The Thing about Luck
The Terrible Thing that Happened to Barnaby Brocket


"Liar & Spy" by Rebecca Stead, 2012
スパイ活動にハラハラドキドキ。伏線が巧みに張られた、手に汗にぎる成長物語。

"Bomb: The Race to Build - and Steal - the World's Most Dangerous Weapon"
by Steve Sheinkin, 2012
原子爆弾開発競争を描いたノンフィクション。スリラー小説を読んでいるかのようなハラハラ感とスピード感。参考文献一覧も圧巻。

"The Thing about Luck" by Cynthia Kadohata, 2013
小麦の収穫という季節労働に携わる一家の物語。反発することもあるけれど、主人公が家族に向けるまなざしは温かく、爽やかな読後感が味わえた。

"The Terrible Thing that Happened to Barnaby Brocket" by John Boyne, illusrated by Oliver Jeffers
数々の出会いと冒険を通して、「普通」とはなにか、考えさせられる。主人公が「浮いてる」(文字どおり!)という設定がシュール。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(コアラン)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/17(日) 22:55  -------------------------------------------------------------------------
   コアラン(WYN−1053)

The Apothecary シリーズ
Out of My Mind
Aristotle and Dante Discover the Secrets of the Universe
Midwinterblood

“The Apothecary” “The Apprentices” by Maile Meloy
米ソ冷戦時代のファンタジー。ドキドキの冒険にちょっとロマンスも。

“Out of My Mind” by Sharon M. Draper
脳性マヒの女の子が主人公の物語。いろいろなことを考えさせられました。

“Aristotle and Dante Discover the Secrets of the Universe” by Benjamin Alire Saenz
ある夏に日に出会ったふたりの少年の物語。静かに心に残る話でした。

“Midwinterblood” by Marcus Sedgwick
ロマンチックでちょっとダークで美しい物語。メルマガにレビューを書かせていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:◆2013原書部門◆(ワラビ)  ■名前 : やまねこ会員  ■日付 : 13/11/18(月) 0:49  -------------------------------------------------------------------------
   ワラビ(wyn-1001)

Code Name Verity
The Giver シリーズ
Gadget Girl
Beyoglu Macerasi


"Code Name Verity" (2012) by Elizabeth Wein
"Gathering Blue" (2000) ,"Messenger" (2004) by Lois Lowry "The Giver" シリーズ
"Gadget Girl" (2013) by Suzanne Kamata
"Beyoglu Macerasi: Bilgi Avcilari Gizli Gorevde"
text by Sara Sahinkanat, illustrations by Ayse Inan Alican (トルコ語)

今年度は、Kindle デビューの年で、英語の読み物はほとんど Kindle でした。
最後の1冊はトルコ語。(こちらは Kindle は使えず、本で)たくさん読んだけど、代表してメルマガでレビューを書かせてもらった1冊のみ名前をあげておきます。

ワラビ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 70